施設紹介
校舎内は温かみの感じられるフローリング。
中学と、高校4学科の学校ならではの実習施設、特別教室、体育施設などが完備されています。

- 校舎全景
- 赤レンガづくりの落ち着いた
印象の校舎です。

- なでしこホール
- 色々な行事に利用しています。
冬期期間は床暖房であたたかく、
文化祭にはミニコンサートホールとしても
使われます。

- カフェテリア
- 天井が高く、明るいカフェテリアは
誰でも利用できます。

- 第1音楽教室
- 本館6階にある第1音楽室は、階段状の教室で
防音設備が整っており、授業や部活動に使われます。

- 第2音楽教室
- 本館6階にある第2音楽室は
主に授業や部活動に使われます。

- 普通教室
- 各教室にはテレビが設置されており、
スタジオから全教室に中継出来るようになっています。

- 第1理科教室

- 第2理科教室
本校には第1、第2理科教室があり、
どちらも実験を伴う授業を行うことができます。

- 被服教室
- 充分なスペースがある被服教室では
浴衣などを制作しています。

- 第1コンピューター教室

- 第2コンピューター教室
第1、第2コンピュータ室とも最新のパソコン、ソフトウェアを備えており、
授業や検定の補習などに使われます。大型モニターも備わっています。

- 図書室
- 読書や学習に集中できる静かな空間です。
蔵書は約40,000冊以上あります。

- 第1看護実習室

- 第2看護実習室
病院での実習に備え、より実践的な授業が受けられます。

- 書道教室
- 授業のほか、書道部の活動場所として
利用されています。

- 第1調理実習室・講義スペース

- 第2調理実習室

- 集団調理実習室
第1調理実習室には講義スペースがあり、先生方の手元を拡大表示した映像を観ながら講習を受けることができます。
また、集団調理実習室があり、学校やホテル、病院などでの大量調理に役立つ基礎的な技術を学ぶことができます。

- 広報室
- 説明会や上級学校訪問などで
来校された方々にデータや映像などを
使って学校を紹介します。

- 視聴覚教室
- 画像などを用いた専門教科を学ぶのに
最適な教室です。

- 作法室
- 落ち着いた雰囲気の中、
礼儀作法や所作を学びます。

- 生徒銀行
- 日本一の伝統と実績を誇る生徒銀行
(親銀行・三井住友銀行)は、貯蓄教育の
場であると同時に商業科の授業としても
使われます。

- プレイルーム
- 地下1階にあり、体育の授業や部活動に使われています。

- 購買部
- ペンやノートなど授業で使う文具を
購入することができます。

- 記念講堂外観

- 記念講堂内覧①

- 記念講堂内覧②
色々な行事を行っている記念講堂では映画教室にも利用されています。

- トレーニングルーム
- 基礎体力を養うための、
様々なトレーニング機器があります。

- 屋上プール
- シーズン中には水泳部が
利用しています。

- 体育館
- インドアスポーツのクラブは
日々練習に励んでいます。

- 一宮臨海寮

- 一宮臨海寮3階

- 臨海寮夜景
千葉県一宮にある愛国学園の臨海寮。
海へ歩いて行ける距離にあり、中学1年生、高校1年生の新入生オリエンテーションや臨海生活などに使われています。

- 軽井沢高原寮

- 高原寮のいろり

- 高原寮の冬景色
長野県軽井沢には愛国学園の高原寮があり、中学2年生、高校2年生の宿泊合宿に利用されています。