• 2020年02月3日 「リズム体操について」
  • 寒さが厳しい日が続き、春の暖かい日差しが待ち遠しい今日この頃です。今回は、リズム体操について紹介したいと思います。リズム体操とは、音楽を使ってリズムに乗り楽しく体を動かす体操です。遊びに近い感覚で取り組め、幼児期には体力の向上や、身体機能の発達の他にも表現力や記憶力、感受性などを育てると言われるなど、良い効果がたくさんあります。

    なでしこ保育園でも0・1才児クラスではアンパンマン体操など馴染みのある曲を使うなどして、それぞれの発育に合わせて体操を行っています。2・3才児になると、少しレベルアップした体操を行うようになります。今の時期では12月のクリスマス会で4・5才児の皆さんが踊ったお遊戯に憧れ、「自分たちもお兄さんやお姉さんと同じ曲のお遊戯をやりたい」との声が上がります。実際やってみると、やはり同じように踊るのは難しいのですが、それでも自分たちなりの表現で楽しそうに踊っています。4・5才児では、複雑な動きもあるパプリカが大人気です。また、リズムに乗って体を動かすことによって表現力が身に付いてくるため、クリスマス会のお遊戯の振り付けについても自然とアイデアを出し合い、皆で考えながら踊りを完成させています。また、リズム体操は親子で一緒に楽しむことでスキンシップを多く持ち、安定した心の発達をもたらすと言われています。さらに、大人にも運動不足の解消やリラクゼーション効果があると言われています。ご家庭でも幼児番組や幼児用のDVDなどを見ながらお子さまと一緒に歌って踊って楽しんだり、ふだん聞きなれている音楽で体を動かすのもおすすめです。ぜひ親子でチャレンジしてみてください。

    (保育士 大森)