クリスマスには少し早いですが、なでしこ保育園のクリスマス会を愛国記念講堂にて無事に行われました。今年もたくさんの方にお越しいただき、園児の皆さんも張り切ってお遊戯や合奏・歌・劇・ハンドベルなど披露しました。
サンタさん登場!英語と日本語を織り交ぜて優しくお話くださったサンタさん。プレゼントをもらってニコニコの園児さんでした!
ひよこ組0歳児は手遊び「とんとんとんとんひげじいさん」を披露しました。1歳児は、自分たちで作ったカエルのカスタネットを使って「かえるの歌」を披露しました。誰一人泣かずに頑張りました!
うさぎ組(2歳児)は、遊戯「小さな世界」合奏「松ぼっくり」歌「アイスクリーム」を披露しました。立っているだけでもかわいいうさぎ組さんですが、一生懸命踊る子やカスタネットを上手に叩いていてたくさんの拍手をいただきました。
くま組(3歳児)は、歌「アイアイ」合奏「うちゅうせんのうた」遊戯「恐竜ロック」を披露しました。遊戯はかっこいいポーズを決めて幕が下りた後も、「ガオー!」と言って控室まで帰ってくるほど恐竜になりきっていました!どの演目も昨年よりも自信を持って取り組む姿が印象的でした。
きりん組(4歳児)は合奏「手のひらを太陽に」歌「世界中のこどもたちが」遊戯「アドベンチャー」劇「大きなかぶ」 きりん組(5歳児)は鍵盤「メリーさんのひつじ」ハンドベル「星に願いを」歌「Twinkle Twinkle Little Star」劇「北風と太陽」遊戯「できっこないをやらなくちゃ」を披露しました。さすが!きりん組はどの演目もしっかりと練習の成果が出ていました。「緊張する!」という子もいましたが、「大丈夫!できるよ!」と励ます姿も・・・自分たちで作り上げているんだなという場面がたくさんありました。
最後は園児の皆さんで「あわてんぼうのサンタクロース」を鈴を振りながら歌いました。全部出し切ってほっとした顔やまだまだ元気いっぱいの顔、お家の方に手を振る子など、最後を思い思いの気持ちで楽しんでいました。
一つのものを作り上げる楽しさ、表現する楽しさ、考える力などクリスマス会を通して様々な育ちや成長があったと思います。ご家庭の皆さんも、園児さんもにこやかに楽しんでいる姿がたくさん見られたクリスマス会でした。